幻想的な光を放って暖めてくれる炭、 食べ物ばかりでなく、水や空気をおいしくしてくれる炭、 毎日の生活に潤いと健康を与えてくれる炭・・・。
最近、木炭は燃料としての木炭が見直されているほか、木炭の炭素材料としてさまざまなところに利用されています。 住まいでの活用はもちろん、土壌改良剤として、水質・河川の浄化として、そしてエコロジーに。 炭の用途はますます広がっていきます。
動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。
特徴2 消臭・調湿効果で、押し入れや冷蔵庫に入れておくだけで嫌な臭いやカビを防ぐことができます。
消臭・調湿材 消臭・調湿効果で、押し入れや冷蔵庫に入れておくだけで嫌な臭いやカビを防ぐことができます。
商品のご注文・お問い合わせは、各取扱い店までお寄せください。
覚えておきたい!木炭の煮沸・乾燥の方法
炭を使うというと、汚れないか、黒くならないかと心配になる人も多いでしょう。最近では煮沸消毒済みの炭も売っていますが、そうでない場合は使う前に下準備が必要です。 炭と食品を一緒に使用する場合は、煮沸と乾燥を徹底して清潔を心がけましょう。脱臭用や除湿用にする場合は必要ありませんが、布でくるんだり入れ物などに入れるなどして粉や汚れが付くのを防ぎましょう。 では、脱臭・除湿効果の高い「白炭(しろずみ)」の煮沸・乾燥の仕方をご紹介します。
※洗剤は炭が吸着してしまうので絶対に使用しないでください。
冷ました木炭をさいばしなどで水道水を入れた容器の中に静かに沈め、ほこりが入らないようにふきんをかけて1〜2晩おくと、おいしいミネラル水のできあがりです。水1リットルに対して必要な木炭(白炭)は約100グラムが目安。(直径3センチ、長さ8センチくらいのもの1本)
【食品(水)に使用する場合は、煮沸・乾燥後すぐに使いましょう。】
■用途によって黒炭、白炭を使い分け
消臭 ・・・黒炭及び白炭がおすすめ。 床下調湿 ・・・黒炭及び白炭がおすすめ。 土壌改良 ・・・白炭、中高温で炭化した黒炭がおすすめ。 ミネラル分(水の浄化) ・・・白炭 燃料 ・・・黒炭
■再利用! 効果が弱くなってきたかな?と思ったら、上の手順を繰り返して再利用できます。数ヶ月〜半年ほど繰り返し使えます。 ただし、木炭内のミネラルは溶け出るまでに時間がかかりますが、溶けだしたミネラルはもとに戻りません。7回〜10回使用したら、新しいものに取り替えましょう。 新品の炭は飲料・調理用や入浴用に使い、取り替える時期が来たら最後はくだいて鉢植えや庭の花壇に使ったり・・・、このように炭の使い回しをするとふだんの生活にだんだん炭が根付いてきます。
■再利用!
効果が弱くなってきたかな?と思ったら、上の手順を繰り返して再利用できます。数ヶ月〜半年ほど繰り返し使えます。 ただし、木炭内のミネラルは溶け出るまでに時間がかかりますが、溶けだしたミネラルはもとに戻りません。7回〜10回使用したら、新しいものに取り替えましょう。
新品の炭は飲料・調理用や入浴用に使い、取り替える時期が来たら最後はくだいて鉢植えや庭の花壇に使ったり・・・、このように炭の使い回しをするとふだんの生活にだんだん炭が根付いてきます。